めずらしいマーガレット

めずらしいマーガレット

長文を削って文を作るタイプです。

多役部屋の配役・構成ってDo You Know? Part1~人狼ジャッジメント~

 こんにちは、レアリィと申します。今回は数年ぶりに記事を公開しようと思います。今回私が目を付けたのは人狼ジャッジメント!!オンラインで手軽に人狼を遊べる、スマホのチャット型人狼ゲームアプリです。30人いるキャラクターの中から好きなキャラを選んで話し合います。私の推しキャラはエマとフレディで…という話は語ると長くなるので、早速本題に入りましょう!!

きっかけ

 このゲーム自体はやっても、部屋の構成まで考えて部屋主となった方はいらっしゃるでしょうか?いるとは思いますが、部屋主共通の悩み事。それは「配役の仕方とか人数比ってどーすればいいの?」ってこと。ある程度経験した方は感覚で立ててしまいますが、初めて部屋を作るとなればどうしてもわからなくなってしまうもの。インターネットで人狼の配役と調べても出るには出るんですが、大抵は

9人スタンダード村

市民3 占い師 霊能者 狩人

人狼2 狂人

だったり、アルティメット配役(ア式)*1、12b*2といった有名なものばかりなんですよね。ここで困ることが「どれも基本的な役職しか入らない」ことなんです。有名な基本役だけではやりやすいですが、珍しい役の入った多役部屋を作りたい!って考える私からしたらどうも困っちゃいます…。というわけで、多役部屋を作るときの指南を私から伝授したいと思います!!今回はその中でも基本市民vs人狼の2陣営対決になるような配役をベースに話していきますね!

 

参加者と縄数の計算

 まずは何人部屋に対して何人人狼陣営の役を置くかというバランスを考えるといいでしょう。そこで重要になるのが縄数の計算です。人狼ゲームでは昼の話し合いで1人処刑し、夜の襲撃で基本1人死にます。つまり1日で2人いなくなるという計算になり、逆算して、市民側が何回・何人まで処刑できるかが「縄数」の意味です。人狼が残っている場合、残り生存者が2人になった時点で人狼の勝ちですから、話し合いをするためには最低3人は必要です。というわけで生存者から1を引いて

縄数=(生存者-1)/2 [基本小数点以下切り捨て]

となります。部屋建ての際は生存者の部分を参加者に置き換えていただいて、開始時の縄数を計算しましょう。例えば9人部屋でしたら4縄、13人部屋でしたら6縄、20人部屋でしたら9縄ですね。

 そしてここからが重要なのですが、入れる人狼陣営の数は縄数に沿って合わせましょう。おおよその目安は9-11人の少数部屋でしたら 縄数-1、13人以上の多数部屋でしたら 縄数-2 が最適です。実際に先ほどの9人スタンダード村では4縄3人外、13人アルティメット村では6縄4人外、13人スタンダード村*3では6縄4.5人外です。こうしてみると、バランスのいい配役のほとんどが先ほどの法則に当てはまっていますね!おおよその比は

(市民陣営):(人狼陣営)=2:1

となる部屋がバランスよくなるでしょう。

今回は後述の使いたい役もあり17人部屋で6人人外、うち3人を人狼としました。

 

配役の仕方

 配役の仕方はいろいろありますが、はじめに考えるのは「使いたい役・軸」ですね。多役部屋を使うならこれをまず決めましょう。今回は人狼側の占い師として「妖術師」を入れた部屋を作ることにします。

妖術を使い人娘に味方する人間。 毎夜、妖術で一人を占い、その人物の役職を 知ることができる。 妖狐を呪殺することはできない。 嘘をついて屋敷を混乱に導くため、占い師・賢者を騙ることが多い。

 次に考えるのが基本役対抗役です。使いたい軸役には対抗を入れるのが鉄則と私は考えています。妖術師は人狼側の役なので、市民側の何役を騙るかを主に考えましょう。主に候補に挙がるのは 占い師賢者 の2つ。占い師は言わずと知れた占った相手の白黒がわかる役職、賢者はそれだけでなく調べた人の役職を知れちゃう強いやつ、賢者と妖術師は「能力的には」似たような役職ですね。占い師vs妖術師の狼側が盤面を有利にできる占いも面白いですが、賢者vs妖術師の一騎打ちも面白いので今回は賢者vs妖術師をコンセプトにしてみましょう!

 賢者妖術を加えた部屋では市民も人狼も多役が好まれます。おすすめはその中でも白黒ちょっと似たような役割の役を入れると面白いでしょう。

例)

・猫又⇔黒猫

赤ずきん⇔蘇る人狼

・独裁者⇔反逆の狂人

こうすることで騙りをどんどん出すことができるほか妖術師が村役を引いたときに黒陣営を出しやすくなります。今回はこれらすべてを入れて組んでみることにします。

≪基本役≫

 つぎに人狼にも入りがちな役・多役部屋には欠かせない役を入れましょう。

①占い師系

人狼ゲームの定番ですね、今回は占い師の代わりにより強い賢者を組み込んでます。

②霊能者

これも定番。稀に霊能者をイタコにすることもありますが、こちらは1回しか使えないので相当不便でしょう。

③進行役

多役部屋では霊能者に対抗が入ることが多く確定市民ができにくいので、パン屋新聞配達双子などの確定市民を入れて進行させます。新聞配達は生きていると分かる他、夜の死因がわかって強力な分パンより騙られやすいです。

④護衛職

狩人系です。具体的には饒舌狩狼憑き狩を含む狩人、1回だけ2人守れる二丁拳銃、護衛成功すると人狼を1匹倒せる罠師、連続ガードできない代わりに暗殺もできる医者です。最低1人は入れましょう。追加で入れる護衛職は番犬迷惑な狩人*4がおすすめです。

⑤噛まれると村利役

夜の襲撃時は基本村不利ですが、人狼に噛まれることで逆に効果を発揮する役です。狼を1匹道ずれにする猫又人狼キラー、噛まれた後狼を倒すことで復活する赤ずきん、噛まれた次の日に狼を行動不能にする病人などが該当します。

人狼

このゲームの華です。多役部屋では特に襲撃した人の職がわかる賢狼が強いです。人数が多い部屋では1度だけ2人噛める強欲な人狼も多く使われます。おおよその目安は9-13人部屋では2人、13-18人部屋では3人、17-20人部屋では4人程度です。

⑦白人外

狼側が勝つのに必要なのが白人外といわれる市民の敵に味方する人間。狂人が代表ですが、多役では狼を知る狂信者、狼チャットで会話できるささやく狂人、処刑で白(人外含む)を1人道ずれにできる黒猫人狼含め関わった者全て殺すサイコなどが入ります。多役部屋なら2-3人は欲しいところ。

⑧ユニークな白役

 なかなか見かけないレアな役職を入れると楽しく遊べるかもしれません。主観で強さランクを注釈に貼っておきますね*5

⑨ただの市民

どうでもいいようで大事なのが市民。人柱で役持ちの代わりに吊られたり、回避COして騙らない人狼の潜伏場所にもなります。噛まれても損はないので、役持ちの代わりに噛まれましょう。多役部屋では噛まれたら死なずに人狼になる呪われし者*6を入れるとより楽しめます。数は呪われし者を含め3-4人入れましょう。また女王部屋では、プリンセスも初めは市民扱いで、プリンセスが誰かは女王のみが知っているので、市民引いた時の女王との駆け引きが面白いですね。

≪入れた役≫

①賢者(先述)

②霊能者(理由なし)

③パン屋

【理由】

確定市民が欲しいが、双子では2人使ってしまうから。

④二丁拳銃

【理由】

人狼のうち1人を強欲な人狼にするので、対抗でGJを生めるかもしれない二丁拳銃。

⑤猫又・赤ずきん

【理由】

オーソドックスな猫又に蘇る人狼と対比できる赤ずきん。童話っぽくって可愛い!

⑥強欲な人狼・賢狼・蘇る人狼(3狼)

【理由】

多人数部屋で手っ取り速く市民を減らせる強欲・多役で誰が死んだかわかり、乗っ取れる賢狼、赤ずきんと対比できたり、終盤で暗殺者犠牲・猫又偽装できる蘇る人狼

⑦妖術師・反逆の狂人・黒猫

【理由】

今回の肝である妖術師、独裁に対抗できる反逆、ローラーされることで白を1人道連れできる黒猫。

⑧独裁者・暗殺者

【理由】

有効に使ってPP盤面でもひっくり返すため。暗殺者は人外位置を狙って暗殺したい。

⑨市民2・呪われし者

【理由】

覚醒したらアツイ呪われし者は1/3としたかったから。

このようにして、配役が完成しました!!

 

細かい設定決め

 さっきの画像にもちらっと写りましたね。めんどくさいところですが、ここが意外と大事。必須級のものは文中にアンダーラインしておきますね。

①対象プレイヤー

基本「誰でも」もしくは「初心者」でよいでしょう。人の集まりは悪いですが、それなりに白熱した考察を楽しみたい方は「準初心者」でもOK。変わった配役があっても、真面目に人狼をやりたかったら「ネタ好き」は選んじゃダメ!あそこは人狼やる気ない人しかいません…()

②役職希望

人によって分かれますが、もし自分が引きたい役があれば「希望アリ」にしておきましょう。ただ医者や独裁者、番犬など、一部希望できない役もあります。

③役職欠け

市民側の役が何かしら抜けて市民と入れ替わりにするかです。これだけ多役ですと「ナシ」一択です。

④昼夜の長さ

昼→5分か6分にしましょう。話し合いは長めに取ってあげる。

夜→最低45秒、基本は60秒, 90秒がいいでしょう。狼の噛み相談、メモの狩人日記、占い理由などを書く時間でもあります。

⑤時計

260や320というCO時間指定を好むなら時計、自分のタイミングで出たいなら砂時計です。初心者村では砂時計固定ですが、誰でもで砂時計だとよく文句言われます(なんだかんだ対戦はしてくれる)。

15秒ルール

テレパシスト・呪われし者を入れるときは必ず「アリ」にしましょう。チャットする機会のないまま市民チャットに入ると混乱します。

⑦時間延長回数

3回以上にすると親切ですね。

⑧時短延長成立

絶対に「過半数」にしましょう。全員だとまず延長しません。

⑨投票時

会話・ランダム処刑は基本両方「アリ」にしましょう・会話アリにすると占いゾーンや狩護衛指示が出せ、投票同数ランダム処刑はアリにしないとRPP*7ができません。投票先を見せるかどうかはあなた次第です。

⑩CO

2日目のCOはできる(これは絶対)、CO回数は1日3回がおすすめです。市民騙りはどちらでも。私は炙りスライドができるのと、FO*8の時に市民が呪われCOする方がいいのでアリにしています。

⑪観戦・墓場

ここは自由ですが、私は観戦アリ、観戦人数は表示、墓場の発言は見せない*9にしています。

⑫主な役の仕様

ここでは初日占いと連続ガードについて。初日占いは占い師メインなら「ランダム白」、賢者のいる部屋なら「なし」をおすすめします。理由は簡単に言えば妖術師の破綻が初日から起こるとつまらないからです。*10

連続ガードは狩人が2連続以上同じ人を守れるかですが、基本アリにしましょう。アルティメットルールなどではナシです。

⑬その他細かい役職ルール

あなたの好きなように決めましょう。光の使徒、闇の化身は初心者部屋なら「表示する」方が親切ですね。準初心者以上なら表示しない方が考察できます。闇鍋部屋を除き、銀色の影を1,2人入れるときは基本表示しましょう。

この部屋では主に暗殺者の暗殺先の役ですね。1人役を知るだけで村側は心強いですので、今回はアリとしました。

とまぁこのようにして屋敷の設定が完了しました。

 

部屋のルール

 ここまでくれば一人前の部屋主さんまであと少し。最後に部屋のルールを考えましょう。部屋主さんになるときはゲームを快適にできるようにルールを書きましょう。特に書きたいのは以下の3点。

  1. 禁止事項
  2. 突然死処理方法
  3. 配役上のルール

 禁止事項で多いのは 暴言や煽りあい、2端末*11といった良識を欠く行為が多いです。私はそのほかに真役職の結果秘匿・意味のない騙りを禁止としています。

 つぎに凸・突然死のことです。話し合い中に一言も話さないと日ごとに突然死となります。突然死が発生した陣営は不利になってしまうほか、役職があった場合役職欠けになってしまうため、あまりに多いとゲームになりません。そこで凸した人数によってどこで廃村するか、勝敗をどうつけるか、が凸ルールと呼ばれるものです。よく見るのは2凸廃村・凸陣営負け処理が多いですね。

 最後に配役上のルール。これは特に女王部屋・逆村・長老騙りが特徴ですね。これはまた別の機会に紹介しましょう。今回は賢者妖術。「初日占いなし」とは表示していますが、把握漏れしている人のためにあえて書いてあげると親切です。

 以下、私のルールの書き方です。もっと手短にまとめてもいいでしょう。ちゃっかり告知用のTwitterアカウントを@なしで記載しちゃってますね!笑

おわりに

 いかがでしたでしょうか。人狼ジャッジメント、すごくやりたいのになのに楽しそうな部屋がない!そんなあなたに捧げる部屋主のススメでした。特に初めは思うように人が集まらなくて悲しい思いをしてしまいますが、常連さんが付きだすと途端に集まりますよ。まずは千里の道も一歩から、部屋主、始めてみませんか??

*1:市民6 占い師 霊能者 狩人

人狼3 狂人

※狩人の連続ガードなし

*2:市民4 占い師 霊能者 狩人

人狼2 狂人

妖狐 背徳者

※市民陣営の役欠けアリ

*3:市民2 占い師 霊能者 狩人 猫又 呪われし者

人狼2 狂信者 黒猫 純愛者

純愛者は付き先が市民なのか人狼なのかで人外の数が変わるので0.5としてカウント

*4:迷惑な狩人は自分が噛まれると護衛先を道ずれにしますが、屋敷の設定で道ずれ対象が全部なら人外を予想して守り、あえて噛まれに行くことで人外を殺せるので、使い方次第で護衛でありながら④にもなれる役です。私は迷惑な狩人の存在意義はここにあると思っています!!

*5:

主観でゴメンネ?市民役強さランク 結構強い✰✰✰✰</f

強い✰✰✰

暗殺者・わら人形・赤ずきん・番犬・市長・巫女・聖職者・家政婦・人狼キラー・病人・迷惑な狩人・イタコ・怪盗

普通✰✰

貴族・幸福の梟・鉄の女・ギャンブラー・逃亡者

弱い✰

狼憑き・長老・奴隷

強すぎてゲームバランスを崩す✰✰✰✰✰

神父

*6:市民と表示されるので噛まれるまで正体がわかりません。市民1呪われ1にすると市民を引いた段階で呪われ前提の動きを考えてしまうので私は推奨できませんね…。

*7:ランダムパワープレイ: 市民と人狼陣営が同数になった時に、50%の確率で人狼が、50%の確率で市民が処刑されるという状況。ナシだと無条件で狼の勝ちになります。

*8:フルオープン: 終盤に役職全開示して処刑位置を決める。主にラストウルフの時に使われる。

*9:観戦から推理する人への配慮と、別垢で見てネタバレする参加者を防ぐため

*10:例)

妖術師ジェシカがサンドラ賢狼を初手引く(妖術師はランダム白でも初日狼引くことがある)→ジェシカ「サンドラ白役伏せ」→サンドラが霊能者CO→ジェシカ破綻

*11:複数のスマホで参加することで通常の人より盤面が見えた状態でプレイすること。当たり前ながらマナー違反ですね。